「内装リフォーム」カテゴリーアーカイブ

クロスや床の張替え工事、お部屋の間仕切工事、建具工事など、内装リフォームに関する事を書いています。ぜひ参考にしてみてください。お家のお困り事は、アイ・ティー・エムにお気軽にご相談くださいね。

早島町早島で、内装工事③(リビングフロア)

前回の投稿に続き、早島町早島での内装工事です。

本日は、リビングのフローリング工事を紹介します。工事前の写真です。

完成写真がコチラです。

こちらも前回のキッチン、前々回の玄関や廊下と同様に、ヴィンテージチェリー色のフローリングです。温かみがあるキレイな色ですよね♪

元々は建具で区切られていたキッチンとリビングが、ひと続きになりました。

以上、「玄関・廊下」「キッチン」「リビング」と3回に分けてご紹介してきた内装工事でした。すべて同じ色のフローリングなので、お家全体に統一感が出ました(^^)

早島町早島で、内装工事②(キッチン内装)

昨日の投稿に続き、早島町早島での内装工事です。

本日は、キッチンの内装工事をご紹介します。工事前の写真です。

床が数ヶ所フワフワしているとのご相談です。

巾木も剥がれてしまっています。

キッチンは床だけでなく、天井と壁もあわせて行います。

完成写真がコチラです。天井も壁も床もキレイになり、お部屋が明るく感じられます♪ 床の傷んだ部分は、下地の部分張替えを行いました。

システムキッチンは既存の物ですが、内装がキレイになると何だかキッチンまで新しくなった気分になりますね♪

元々はキッチンとリビングが建具で区切られていましたが、今回建具と敷居を撤去してひと続きになりました。

昨日紹介した廊下と同じヴィンテージチェリーのフローリングなので、お家全体に統一感が出ました♪

次回は、リビングのフローリング工事をご紹介します(^^)

早島町早島で、内装工事①(玄関廊下フロア)

早島町早島での、内装リフォーム工事です。①玄関と廊下のフローリング工事、②キッチンの内装工事、③リビングのフローリング工事、と、3回の投稿に分けてご紹介していきます。

本日は、玄関と廊下のフローリング工事です。工事前の写真です。

渡邉さんが工事に入りました。まずは框(かまち)工事です。

玄関ホールと廊下のフローリングを張り、完成写真がコチラです。

フローリングの色は「ヴィンテージチェリー」です。明るすぎず暗すぎない色合いで、やわらかな印象の木目柄です。

明日はキッチン内装工事をご紹介します(^^)

早島町前潟で、玄関框工事

早島町前潟での、玄関框工事です。以前から色々と工事をお任せいただいているお客様です。

工事前の写真です。

「玄関框(上がり框とも言います)」とは? 以前のブログで詳しく説明を載せました。ぜひあわせてご覧ください(^^)

事例に戻り、完成写真がコチラです。渡邉さんが工事に入りました。

キレイに仕上がりました(^^)

早島町早島で、床工事

早島町早島での、床工事です。以前にも工事をお任せいただいたお客様です。

工事前の写真です。床が抜け落ちてしまったとのご相談です。

渡邉さんが工事に入りました。下地工事を行い、床板を張りました。

キレイになりました♪

腰壁の杉板張りもあわせてお任せいただきました。

木目がナチュラルでいいですね(^^)

倉敷市で、和室リフォーム工事

倉敷市での、和室リフォーム工事です。早島町のお客様のご実家です。

工事前の写真です。

渡邉さんが工事に入りました。天井は解体して張り直します。断熱材も新しく入れました。

完成写真がコチラです。

畳は表替えをしました。

新しい畳のい草の香り、とてもいいですよね♪ 以前に畳の部位や張替えについて紹介したコチラの記事もぜひご覧ください。

天井もキレイになりました。

襖の張替えも行いました。

階段を上がった所の床も工事をしました。工事前の写真です。

既存の床材は撤去して、新しくフローリングを張りました。

隣の洋室の床の色ともよく合っています。

お部屋全体がキレイになると、気分も清々しいですね(^^)

玉野市で、フローリング工事

玉野市での、フローリング工事です。早島町在住の方の親戚のお宅です。

工事前の写真です。廊下や縁側(工事前写真が無かったです…)のフローリングと、

玄関ホールのフローリング工事を行います。玄関ホールも工事前の全体写真が無かったので、框を測っている写真です…。

渡邉さんが工事に入りました。完成写真がコチラです。廊下です。

縁側です。

玄関ホールもキレイになりました。今回使用したフローリングは全て、シックで高級感のあるウォルナットです。框はこの後塗装をして仕上げているのですが、その写真が撮れていませんでした(-_-)

アイ・ティー・エムは基本的に早島町内で工事をしておりますが(そもそも町内でしかニュースレターを配っていないので知られていないです)、今回のように町内の方から町外のご親戚やお知り合いのお宅の工事を頼まれる事はたまにあります。

町内の方からの依頼にはなるべく応えたいと思っていますので、お家のお困りの事があれば遠慮なくご相談くださいね(^^)

こちらのお宅では、他にも工事をお任せいただきました。そちらの工事はまた明日ご紹介します(^^)

早島町若宮で、アコーディオンカーテン工事

早島町若宮での、アコーディオンカーテン取付け工事です。

工事前の写真です。

アコーディオンカーテンはお部屋の間仕切りや目隠しなどに便利で、リビング階段のあるお宅で空調効率を上げるために使用されたりもしています。

田中くんが工事に入りました。完成写真がコチラです。

以前の物もお部屋のアクセントになり良かったですが、壁と同じ白色だとお部屋が明るく広く感じますね(^^)

こちらのアコーディオンカーテンはレール式でしっかりと固定されています。もし賃貸物件で工事ができない場合や、季節に合わせて変えたい方などは、突っ張り棒で固定するタイプもありますよ(^^)

早島町早島で、フローリング工事

早島町早島での、フローリング工事です。以前から色々と工事をお任せいただいているお客様です。

工事前の写真です。ピアノを置いている部屋の床が傷んでいるとのご相談です。

田中くんが工事に入りました。完成写真がコチラです。

既存のフローリングの上から新しいフローリングを張る「カバー工法」で行いました。解体をしないので工期も費用も抑えられます。(下地から傷んでいる場合や、建具との関係等で、カバー工法が適していない場合もあります)

落ち着いた色のフローリングが上品でピアノのお部屋に良く合っています♪

後日お支払いに来てくれたお客様が、安心して歩けるようになってよかったととても喜んでくださいました(^^)

早島町早島で、内装工事

早島町早島での、内装工事です。

工事前の写真です。

完成写真がコチラです。天井・壁のクロス張り、床のフローリング工事をして、キレイになりました♪

建具も交換しました。工事前の写真(といっても内装工事中の写真ですが)がコチラです。

完成写真がコチラです。ダークブラウンの扉が、フローリングや柱とよく合っています。

他にも、玄関工事や網戸張替え、電気工事など、色々とお任せいただきました(^^)

早島町早島で、内装リフォーム工事

早島町早島での、内装リフォーム工事です。

工事前の写真です。

カーペットの床です。

完成写真がコチラです。天井・壁のクロス張り、床のフローリング張り、サッシ入替え、照明交換などを行いました。

フローリングは、ユーロオークという色です。

お部屋の雰囲気がガラリと変わりました(^^)

早島町早島で、フロア工事

早島町早島での、玄関と縁側のフロア工事です。こちらのお客様は今回初めてご依頼いただいたのですが、以前に同様の工事をしたお客様のお隣さんで、「その方がよかったと言っていたので」とご相談いただきました。何とも嬉しい事です(^^)

工事前の写真です。

渡邉さんが工事に入りました。完成写真がコチラです。

やわらかい色合いで人気のチェリー色のフロアです。(写真に撮ると実際より白っぽく写ってしまいます)

マキタの掃除機のPRかと思うくらいに写りこんでいます(笑)

縁側の完成写真がコチラです。工事前写真がありませんでした(-_-;)

傷んだ部分は、下地の部分補強も行っています。

玄関より縁側の方が、光の具合でチェリー色が分かりやすいですね(^^)

早島町早島で、フロア工事

早島町早島での、玄関ホールフロア工事です。昨日の投稿で、かわいい犬さんをご紹介したお宅です♪

工事前の写真です。

島さんが工事に入りました。玄関框もキレイに仕上がりました。奥のペットドアから覗いている犬さんがうっすらと写っています(笑)

今回使用したフロアは、水や汚れが染みにくく、傷にも強いタイプです。色はミディアム色です。

今回は既存のフロアの上に張る増し張りなので、床が上がった分、建具の調整も行いました。

「玄関はお家の顔」と言われています。キレイになると気持ちいいですね(^^)

早島町早島で、リフォーム工事⑥(壁パネル)

昨日の投稿に続き、早島町早島でのリフォーム工事です。今日は壁パネル工事です。

工事前の写真です。こちらの階段のクロスで、猫ちゃんが爪を研いでしまったそうです。

クロスが剥がれた場所にシールを貼っていました。(シールもワンちゃんや猫ちゃんという、動物好きのお客様♪)

島さんが工事に入りました。完成写真がコチラです。

猫ちゃんの手が届くくらいまで、ツルツルのサニタリーパネルを張りました。手すりも外してから張ったので、キレイに仕上がりました(^^)

こちらのお宅での工事は、もう少し続きます。また明日ご紹介します(^^)

早島町早島で、リフォーム工事④(玄関収納)

前回の投稿に続き、早島町早島でのリフォーム工事です。本日は玄関収納工事です。

工事前の写真です。こちらのコの字タイプと、

こちらの腰高のカウンタータイプを使用されていました。

完成写真がコチラです。

今回使用したのは、Panasonicの「コンポリア(ベリティス)」シリーズのトールプランです。天井近くまでいっぱいに靴などを収納できる大容量収納プランです。

扉の色は、ウォールナット柄です。深い色合いが高級感があってカッコいいです♪ 扉カラーは他にもありますので、お家にあった物をお選びいただけます。棚の高さは自由に変える事ができますよ(^^)

「玄関はお家の顔」と言われます。玄関フロアと収納をリフォームして、印象が大きく変わりました♪

こちらのお宅での工事は、また明日もご紹介します(^^)

早島町のオフィスで、棚製作工事

早島町にあるオフィスでの、棚を製作する工事です。

工事前の写真です。こちらの窓からの景色、緑が見えていいですね♪♪

渡邉さんが工事に入りました。完成写真がコチラです。

窓の周りにグルリと棚ができました。こちらは棚の高さが変えられるので、収納する物に合わせて調整することができます。

オフィスは書類や資料がたくさんあるので、収納はいくらあってもいいくらいですよね。

もう1ヶ所、同様に棚製作工事を行いました。工事前の写真です。

完成写真がコチラです。こちらも棚の高さを変えられるので便利です。

今回はオフィスでの工事ですが、ご自宅にこのような棚が欲しいという方もお気軽にご相談くださいね(^^)

早島町早島で、リフォーム工事②(脱衣室床)

前回の投稿に続き、早島町早島でのリフォーム工事です。今日は脱衣室の床工事です。

工事前の写真です。

玄関ホール同様、ペットさん達のおしっこで傷んでしまったとのご相談です。

島さんが工事を行いました。完成写真がコチラです。こちらにも、フロアタイルを張りました。

写真だと薄い色に見えますが、こちらの色です。

フロアタイル WD-1027 サンゲツ

サンゲツの「WD-1027」という木目柄で、昨日の玄関ホールと同じ色です(^^)

フロアタイルは、土足でも使えるので店舗でも使用されることも多く、たくさんの色柄があります。いくつかご紹介します(^^)

こちらはストーン調です。クールでかっこいいモルタル柄です。

フロアタイル IS1027 サンゲツ

同じストーン調でも、こちらは上品な大理石柄です。

IS1079 サンゲツ

こんなモザイクパターンのもオシャレです♪

IS1088 サンゲツ

こちらも畳にしか見えませんが、フロアタイルです。

GT1071T-PG20096 サンゲツ

こんな波の柄も、気分がワクワクしそうです♪

GT1001_サンゲツ

アンティークっぽい木目調も素敵です。

WD1114 サンゲツ

以上、すべてサンゲツのフロアタイルを紹介しました。他にもたくさんの色柄があり、選ぶのも楽しいと思います♪

こちらのお宅の工事のご紹介はまだ続きます。続きはまた後日ご紹介します(^^)

早島町早島で、リフォーム工事①(玄関ホール床)

早島町早島での、玄関ホールの床工事です。以前にも工事をお任せいただいたお客様です。

工事前の写真です。

島さんが工事にお伺いしました。完成写真がコチラです。

今回のお宅は、ワンちゃんがおしっこをしてしまってフローリングが傷んだとのご相談でした。そこで、木のフローリングではなく、フロアタイルを張りました。

フロアタイルは、一見本物かと思うほど木目などの柄や凹凸がリアルに表現されています。それでいて木ではなく塩ビ素材なので、水に強くお掃除も簡単です。いざ傷んでしまっても、部分的に張替える事も可能です。

写真だと薄い色に見えますが…実際はこちらの色です。サンゲツの「WD-1027」という木目柄です。

こちらのお客様宅では、色々な工事をお任せいただきました。また順にご紹介していきます(^^)

早島町早島で、間仕切り壁工事

早島町早島での、間仕切り壁工事です。

工事前の写真です。こちらの子供室を真ん中で区切ります。

元々、区切ることを想定して扉や窓や下地など作られていました。ライフスタイルに応じて間取りを変更できるようになっているお家です(^^)

渡邉さんと田中くんが下地工事を行いました。木で下地を組んで石膏ボードを張りました。天井にあったコンセントも移動させました。

クロスを張って工事完了です。まずは1部屋目がコチラです。

チェック柄が印象的で可愛いですね♪ サンゲツの「SP2891」というクロスです。1面だけ柄物のクロスなので、お部屋の良いアクセントになっています。

2部屋目がコチラです。

さりげないパールの星柄が良いアクセントになって素敵です♪ サンゲツの「SP2894」というクロスです。こちらの壁紙、天井に貼ってもきっと可愛いでしょうね(^^)

元々同じ部屋だったとは思えないくらい、壁紙だけで大きくお部屋の印象が変わりますね(^^)♪