早島町早島にある病院での、駐車場の看板設置工事です。
工事前の写真がありませんが、完成写真がこちらです。満車の際の第2駐車場への誘導看板です。


2か所に設置しました。
来院時に目にされた時は、「これの事か~」と心の片隅で思っていただけると嬉しいです(^^)
駐車場工事やフェンス工事、テラス工事、門扉工事、ポスト工事など、お庭や外周りの工事に関する事を書いています。ぜひ参考にしてみてください。お家のお困り事は、アイ・ティー・エムにお気軽にご相談くださいね。
昨日の投稿に続き、早島町早島でのリフォーム工事です。何度かにわたってご紹介してきたこちらのリフォーム工事、最後は門扉工事です。
工事前の写真です。全体が写っていなくてすみません。
完成写真がコチラです。
今回は柱はそのまま使用して、扉のみを交換しました。
こちらのお宅では、色々な工事をお任せいただきました。主にペットさん関係の工事が多かったですね。ぜひ参考にしてみてください(^^)
早島町早島での、テラス屋根工事です。こちらは以前に工事をお任せいただいたお客様のご家族のお宅です(^^)
工事前の写真です。
島さんが工事にお伺いしました。前半は加藤くんも補助で入りました。完成写真がコチラです。
こちらで使用したのは、LIXILの「スピーネ」です。基本は屋根のみで、今回はオプションの前面スクリーン(2段)も付けています。割と通行量の多い道沿いのお宅なので、スクリーンが大活躍です♪
オプションは他にも物干しや床材もありますので、用途に合わせてお選びください(^^)
屋根パネルの色はこんな感じです。すりガラスのようになったタイプの色なので、スクリーンによって通りからの目隠しになります。透明タイプもありますよ(^^)
テラス屋根は、洗濯物干し場や駐輪場など、何かと便利ですよね。テーブルやベンチ等を置けば、ちょっとした憩いのスペースが完成します♪
ご検討されている方は、ぜひ一度お気軽にお問合せくださいね(^^)
早島町早島での、サンルーム設置工事です。以前から色々と工事をお任せいただいているお客様です。
工事前の写真です。
渡邉さん、加藤くんが工事にお伺いしました。下の写真は、施工中の渡邉さんです。
完成写真がコチラです。洗濯物の室内干しはもちろん、お子様やペットの遊び場にも便利なサンルームができました♪(厳密には、このタイプは「テラス囲い」と呼ぶようです)
今回使用したのは、三協アルミの「テラス囲い 晴れもようwith」という製品です。屋根の形や枠・パネル・床の色など色々と選べるので、お家に合った物がきっと見つかると思います♪
お天気や時間を気にせずに洗濯物が干せるサンルーム、いいですね~♪ 個人的な意見ですが、家を建てるなら1番欲しいお部屋がサンルームなんです(^^)
倉敷市での、目隠しフェンス工事です。こちらのお客様、元々早島町に住んでいたためアイ・ティー・エムつうしんを見て弊社を知ってくれていました。倉敷市に新築を購入した際にまずカーポート工事をご依頼いただき、今回またフェンス工事もお任せいただきました(^^)
工事前の写真です。
加藤くんが工事にお伺いしました。初日は茅野くんも手伝いに入りました。
↓茅野くん
↓加藤くん
完成写真がコチラです。
本物の木ではなく樹脂製のフェンスなので、腐りにくく塗装などのメンテナンスの必要もありません。ササクレもしないので安心です。
・リビングが通りに面していて、通行人からの視線が気になる。
・洗濯物を干したいけど、周囲からの目が気になる。
・見ているつもりはなかったけど、ふいにお隣さんと目が合って気まずかった。
などなど。そんなお悩み、目隠しフェンスが解決してくれるかもしれません。素材やデザイン、価格など幅広くありますので、ご検討の際はお気軽にご相談くださいね(^^)
早島町早島での、ポストの取替え工事です。
工事前の写真です。
渡邉さんが工事にお伺いしました。完成写真がコチラです。
外壁や門の壁面に埋め込んだタイプです。今回のポストはこちらの埋め込みタイプのポストです。シンプルで省スペース、敷地の内側から取り出せる防犯面のメリットがある一方、事前に設計が必要な事、気密性能への影響の可能性があります。
埋め込みタイプの一つで、開口部のみが壁面に見えている物です。さらにコンパクトでシンプルに仕上がります。
玄関の横や門の壁面などに取り付けるタイプです。ネジで取り付けている場合が多いので比較的取替えがしやすく、DIYにもオススメです。
地面にポールを埋め込み、ポストを固定するタイプです。どの場所にでも設置することができ、住宅の目印になるような個性的なデザインの物も多くあります。インターホンや表札などが一体になった機能門柱もあります。
お家の造りやライフスタイルから、お好みのタイプを選んでみて下さいね♪
最近は、インターネット通販をよく利用する方や共働きの方も多く、宅配ボックス付きの物も人気です(^^)
早島町早島での、伸縮門扉工事です。
工事前の写真です。
完成写真がコチラです。
先週の金曜日の投稿でも伸縮門扉工事をご紹介しましたが、今回も前回同様、三協アルミのクロスゲート(ペットガードタイプ)です。
金曜日には色々なデザインを紹介しましたが、今回は現在展開されているクロスゲートのカラーバリエーションをご紹介します。
今回のお客様のお宅では、カーポートの柱に合わせてダークブロンズにしました。色に迷われた時は、柱にあわせたり、窓枠や玄関ドアの色に合わせるとスッキリとまとまります(^^)
早島町早島での、伸縮門扉工事です。
工事前の写真です。
完成写真がコチラです。
今回使用したのは、三協アルミのクロスゲートという製品です。
現在展開されている6タイプをご紹介します。
今回のお客様宅で使用したのは、ペットガードタイプです。通常のものよりもゲート下の隙間が狭く格子本数が多くなっていて、ワンちゃんの飛び出しを抑制します。(小型犬や犬種によっては対応できません)
角地におすすめのもあります。
エクステリアのお困り事も、お気軽にご相談くださいね(^^)