雨樋の掃除です。集水器の辺りから雨水が溢れているとのご相談です。
こちらのお客様は、ご自身で出来る範囲で掃除をしていたそうなのですが、2階や手が届きにくい部分は出来なかったとの事でした。高所作業は危険なので、皆様もご自身でされる時は無理のない範囲で行ってください。
掃除をして、問題なく水が流れることを確認しました。


新築でもリフォームでもなく、どこに頼めば良いのか悩むような「ちょっとしたお困り事」の施工事例を紹介しています。
雨樋の掃除です。集水器の辺りから雨水が溢れているとのご相談です。
こちらのお客様は、ご自身で出来る範囲で掃除をしていたそうなのですが、2階や手が届きにくい部分は出来なかったとの事でした。高所作業は危険なので、皆様もご自身でされる時は無理のない範囲で行ってください。
掃除をして、問題なく水が流れることを確認しました。
洗面台の水栓の交換工事です。水漏れでのご相談です。
既存の製品は廃番になっており少し形状は違いますが、同タイプの水栓に交換しました。水漏れも解決しました。
ポストの交換工事です。
回覧板がはみ出すので奥行が大きい物にしたいとのご希望です。
ポールは既存の物を使用し、ポストのみを交換しました。
キッチンの棚工事です。
木製の壁付け収納棚を、アイアンの物に替えたいとのご相談です。
スタイリッシュな棚になりました(^^)
網戸を5枚張替えを行いました。今回は神社からのご依頼で、木製の網戸でした。
網戸の張替えは、1枚だけでもお気軽にご相談くださいね(^^)
2階の網戸の撤去工事です。
破れているのが気になっているけど自分ではどうにもできない、とのご相談です。
高台にあるお宅なので、通常の2階よりさらに高い位置にあります。
お困りの時は、お気軽にご相談くださいね。
洗面台の2ハンドルの混合水栓を、シングルレバーの混合水栓に変更しました
サイディング外壁の目地のコーキングが劣化しているとのご相談です。
劣化したコーキング材を取り除き、新たにコーキングを打ち替えました。
コーキングは、建物への水の侵入を防いだり、外壁と外壁の間のクッションとなり地震などの影響を緩和させる、というとても大切な役割を持っています。